ラベル 子なし夫婦 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子なし夫婦 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

職探しに後継者の有無は重要視すべき?

夫が今まで勤めてきた会社がことごとく廃業します。理由は「後継者がいない」から。そうなると従業員は解雇です。そんな被害を今回も受けることになりました。 今月いっぱいで夫が務めていた会社が廃業します。...

「もう済んだことだから…」で許されるならいいよね

義母と義妹が夫と口論になるとバカの一つ覚えのように吐くセリフの一つに「もう済んだことだから…」があります。済んだことなら何をしようが、何を言おうが許されるとでもいうのでしょうか。 だったら長男夫婦の私たちだって現在、介護に非協力的なことを数年経ってから「あの頃のあなたたちは…」と文句を言われても「もう済んだことじゃんw」で済ませていいよね♪...

子なし夫婦 ~義母から夫への電話~

普段、全く連絡をよこさない義母が今朝6時、ちょうど夫の出勤時間に夫の携帯に電話をかけてきました。 ちょうど家を出るタイミングでかかってきた電話ということもあり、夫は携帯を数秒眺めてからそっとポケットへしまって「行ってきます」と仕事へ。...

義父がショートステイ利用するってよ

同居解消から10年弱。夫の実家では認知症+複数の持病を抱えた義父がおります。ホームヘルパーさん、ケアマネージャーさん、嫁いでいった娘さん(夫の妹)などが手分けして義父の生活のサポートをしているようです。 そんな夫の妹さんから深夜、夫宛にメールが届きました。「明日からお父さんはショートステイを利用することになりました。」とのこと。...

何を信じればいいかは自分が決める

最近よく調べ物をする機会があるのですが、似たような立場の人から真逆の意見を見聞きすることが多いです。 そうすると「何を信じればいいのか…」「誰の言ってることを信じればいいのか…」となるわけですが、結局のところ「最後に決めるのは自分!」という話です。人のせいにしない選択を自分でしないと!...

とある休日の朝食~手作りパン編~

子なし夫婦のとある休日の朝食を紹介します。この日は朝からパンを焼いてホワイトソースを作りました。 朝から野菜たっぷりで活動的な休日を送るのにピッタリな朝食となりました。...

子なし夫婦の家事分担~料理編~

我が家は子なし夫婦でありながら私は専業主婦をやらせてもらっているので、基本夫婦間で家事の分担はないように思われますが。。。 こだわりがあるなら、それは本人が担当した方がストレスフリーで円滑に事が運ぶのでおススメです...

食の好みが違う子なし夫婦の食生活

お付き合いしていた頃から食の好みの違いは気になっていました。結婚すると毎日、毎食のご飯支度は私がやることになるので「お互い好みが違って大丈夫かしら」と結婚前はよく心配していたものです。 そんな食の好みが違う子なし夫婦の食生活についてのお話です。子なしだからこそ!というメリットもあるようでないような...

子なし夫婦の終活~相続と遺言書~

妻40代、夫50代の子なし夫婦だからこそ夫婦そろって元気な今のうちに終活をスタートさせなければ!何故なら子なし夫婦の場合、残された配偶者がすべての財産を相続できるわけではないから。 相続人が配偶者以外にも及ぶからこそ遺言書の作成を検討すべき!という話です。...

子なし夫婦は悲惨?それとも羨ましい?

我が家は子なし夫婦の2人暮らしです。 夫婦の間に子供はいないため、大人2人だけで生活をしているわけですが、 夫が「職場では頼りになるのに対し家にいると手のかかる人」というタイプなので大きな子供でも相手にしているかのような日々を過ごしています。 例えば台所に行くと「どこに何があるかわからな~い」と箸やスプーンの置き場所を見つけられず私を呼んでみたり。 単に甘えているだけなのか、本当にわからないのか、そういうやり取りでコミュニケーションを図っているつもりなのか。本人にしかわからないところではありますが、こういう夫なので退屈はしません...